朝田寺

庭の石積み、福寿南天を、頑張りました

庫裏と庭との境の板塀の傷みがひどく、塀の改修工事を始めます。板塀を取り除いた後に、手頃な石が転がっていたので、石を並べて、福聚南天を移植しました。住職にも手伝ってもらって、76才の老体に鞭打って頑張りました。

「ご苦労様です。腰を痛めないようにして下さい。」 庭を見に来た女性に声をかけられました。

女性から私はどう見えたのでしょうか。「じいさん、よう頑張ってるな」「(年が明けたら喜寿)なんて見えないよな。元気ですね」???????・ともあれ、力仕事をしているのを認めてもらったのは嬉しいものです。

暑さで育たなくなった牡丹の間に、挿し木で増やした紫陽花の苗木を十種類100本ほど植えました。5月終わりには塀も完成します。5年たった時の景色が楽しみです。