本尊地蔵菩薩御開帳
8月16日~23日 本堂の受付を通せば、ご自由にご拝観できます。
國指定重要文化財 榧材一本造り 平安前期
像高169㎝の胸を張った堂々としたお姿で、やや口をへの字に曲げた厳しいお顔も、右から見ると森厳な面持ちのお顔に出会うことができる。左手で願い事を受け、右手をお参りする方に向ける「与願印」を結ぶ。左手の宝珠は後、地蔵信仰が盛んになる頃に持たされたものである。

江戸時代は紀州家の「安産と延命のご祈祷」をしたことから、安産と延命のお地蔵さんでもあります。8月16日から23日の間はお地蔵様の左手から延びる紐を手に、お参りするこができます。


