
行年91才で亡くなられた女性(Yさん)のお墓です。70才の時に松阪に引っ越してこられ、天台宗のお寺を探して当寺にいらっしゃいました。幼い頃養女に出て、兄弟姉妹とも疎遠で、「私の最後をこのお寺で看取って欲しい」と葬儀一切(葬儀社に払うお金も含む)、永代供養墓と永代供養すべての費用をお預かりすることになりました。
お寺の忙しい時にはお手伝いいただき、私も、時々女性のアパートを訪ねたり、窓からいただいた野菜を差し入れたりと親しくしていただいていました。元気な女性で、まさか突然お亡くなりになるとは思いませんでした。
葬儀も、初めてお会いする甥っ子とその娘さん、私の家内と女性を知る方4人の寂しいものでした。
亡くなられて1年7ヶ月、今日は、新しいお花が供えられていました。甥っ子さん?それともだれかお知り合いの方?。どなたか知りませんが、身寄りの少なかったYさんのお墓にお参りいただいたことに、ホッと暖かい気持ちになりました。